ランダムチャット
アプリ版へ
ギターのアンプとかシールドとかのアップグレードってどれくらい経ったらやるべきだろうか?
2025年09月01日 12:59 更新 - 2 か月前
古い順
0
渡辺
返信
2 か月前
いつでもいいよ
1
山口
返信
2 か月前
不満が出てきたら 現状に満足しているなら変える必要はない
2
加藤
返信
2 か月前
シールドは安物からいいやつに変えると、おっ!?ってなるよ
3
>>2
返信
2 か月前
ネット通販でも大丈夫ですかね?
4
>>3
加藤
返信
2 か月前
問題ないけど、いきつけの楽器屋さんにお金を落とすのも悪くはない
5
>>4
返信
2 か月前
まだ初心者セット使ってるんですけど、アンプのおすすめってありますか?
6
加藤
返信
2 か月前
お家で練習用ならどれもそんなに変わんないかも
7
>>6
返信
2 か月前
音とか気にしたら、どれですかね? 質問多くてすみません
8
>>7
加藤
返信
2 か月前
スタジオとかで大きい音出すと違いはあるけど、小型のはそんなにかわんないよ笑
9
渡辺
返信
2 か月前
小型アンプのガチで最適解に近いのだとNUXとかPositive Gridのアンプなのかなって思うけど内部にアンプだけじゃなくて色々なエフェクトが入ってるからほぼマルチエフェクターなんよ だからまあ、色々音を試してみながらアンプやエフェクターの種類を知りたいなら前述のアンプかいっそマルチエフェクターを買うといいよ