ランダムチャット
アプリ版へ
少し友達にモヤモヤしちゃいました。 精神的な病を抱えてる友達です。 どう接していけばいいんでしょうか。
2025年09月06日 09:28 更新 - 2 時間前
古い順
0
山本
返信
2 時間前
距離をとる。距離をとる。距離をとる。
1
>>0
返信
2 時間前
やっぱ、1度距離取るべきですかね。 責めるに責められない
2
山崎
返信
2 時間前
そのダチの悩み 詳しく(∩´。•ω•)⊃ どぞ
3
井上
返信
2 時間前
それはか関わったら絶対ダメ! ロックオンされたら執着される 逃げて
4
>>1
山本
返信
2 時間前
責めるってすごくエネルギーを使うと思うから そこまでしてあげる事ないんじゃないだろうか、っておもうなあ。
5
佐藤
返信
2 時間前
当事者だけど、絶対距離置いた方がいい 共倒れになるよ 本人に治す意志がないと治らないし、一緒に治療に励むのは主治医と家族であり、友達ではない また友達が元気になってきた時に遊んだりしな
6
吉田
返信
2 時間前
捨てる、関わらない、視界に入れない。 これを守れ
7
返信
2 時間前
その子は発達障害なんだけど、ちょっと鬱もあるのかな? 遊ぶ予定を組んでも、「ごめん行けなくなった」ってなって、さらに別日で予定組んでも「躁鬱酷くなったから、別の日で会いたい」って言われた。こういうことが今までに何度もあった。 前も、向こうから電話したいって言われたから 日にちを決めたのに「ごめん!バイトで忙しくなっちゃった」って言われて結局キャンセル。 どう付き合うべきなのかもわからないし、どう声をかけたらいいのかもわからない。
8
>>7
吉田
返信
2 時間前
全てブロックして、関わらないのが1番やで、
9
>>3
返信
2 時間前
そ、そうなんですか…… 友達になって1年くらいなんで 離れられるっちゃ離れられます