ランダムチャット
アプリ版へ
3歳までは時短勤務させてくれるけど3歳以降は通常勤務に戻さないといけないって、保育園がやってる時間帯は変わらないんだしどうやってフルタイムに戻せっていうの? 祖父も祖母も頼れないし困ったな、、。
2025年09月08日 05:46 更新 - 15 時間前
古い順
0
木村
返信
16 時間前
やめるしかないな
1
>>0
返信
16 時間前
やっぱりそうなるよねー。 国は働け働けって言うけど働きたくたって無理だよね。
2
高橋
返信
16 時間前
仕事は何時までなの?
3
渡辺
返信
16 時間前
延長保育しても足りないってこと?
4
>>2
返信
16 時間前
出産する前はフルタイムで11:00から21:00まで働いてました
5
>>3
返信
16 時間前
早番に変えてもらったとしても、休憩1時間を含めると9:30から18:30までなのでお迎えが間に合いません。
6
木村
返信
16 時間前
まぁ黙って3歳までは働き続けて、その後は夜まで預かりがあるところに転園だな
7
>>5
渡辺
返信
16 時間前
終わりが遅めなんだね。お迎えに着くのは19時過ぎる?
8
>>4
高橋
返信
16 時間前
それだと、転職するか転園するかのどちらかかな? しばらくパートとかでは無理なの?
9
>>7
返信
16 時間前
相談乗ってくれてありがとうございます>< 次の4月から1歳の子を預けて職場に戻ろうと思ってるんですが、調べたら近くの保育園はどこも延長保育が18:30までとなっていて職場を出る頃にはもう終わりの時間になっちゃうんです。 19:00なら急げば行けるけどそんな保育園見当たらず、、