ランダムチャット
アプリ版へ
国債発行は貨幣発行 返済できるかを考えなくていいからといって、いくらでもやっていいことではない
2025年09月08日 13:01 更新 - 17 時間前
古い順
0
渡辺
返信
17 時間前
借金まみれになると高い利息じゃないと国債を買ってもらえなくなるんよね そしてアホほどインフレする
1
>>0
返信
17 時間前
日銀が最終的な貸し手になってくれるから実質的に貨幣発行なんですよ 日銀が国債を買い取れないなんてことあり得ないので
2
渡辺
返信
17 時間前
大量に国債発行したらお金の価値が下がるってことよね?
3
>>2
返信
17 時間前
まあそうだけど、経済成長するときは必ずインフレを伴いますからね (インフレが起これば経済成長しているというわけではない) 景気が良くないときは良いインフレを起こすために政府の支出を増やして需要を喚起する必要がある
4
>>3
渡辺
返信
17 時間前
中央銀行が金利を上げ下げして景気や物価を調整するんだと思ってた
5
田中
返信
17 時間前
じんばぶえ
6
>>4
返信
17 時間前
金融政策はインフレ対策には効くけど、デフレ対策には効きにくい 物価を引き下げる力はあるけど、引き上げる力はない だって、いくら金利が低くても返せる見通しが立たない人は借りないんだから
7
>>6
渡辺
返信
17 時間前
マイナス金利とかやってた国、なかった?笑
8
>>5
17 時間前
このメッセージは削除されました
9
>>7
返信
17 時間前
ええ、それで?