ランダムチャット
アプリ版へ
figmamakeでウェブアプリ開発ごっこ楽しい
2025年09月08日 19:02 更新 - 5 時間前
古い順
0
鈴木
返信
6 時間前
どんなの作った?
1
>>0
返信
6 時間前
自分が運営してるコミュニティのプラットフォーム 日程調整や企画、投票、DMとか全部できる discordでやるの辛くなってきたから作り始めた バックエンドやデプロイのことは未来の俺がなんとかしてくれるだろう
2
>>1
鈴木
返信
6 時間前
すごいですね 自分もしてみたいです
3
>>2
返信
6 時間前
makeはプロンプト打ち込めば良いの作ってくれるシステムだからノーコードでそれっぽいものができる GPTに作りたいもの相談してプロンプト作ってもらえばハイスピードで完成するよ! ただ学生じゃないとmakeの機能制限ですぐ止まっちゃうから課金必要ですね
4
>>3
鈴木
返信
5 時間前
本当すごい時代ですね 高校生の自分でもできそう
5
鈴木
返信
5 時間前
figmamakeとかのサイトってどうやって見つけられるんですか?
6
鈴木
返信
5 時間前
良い情報収集のツールを教えて欲しいです!
7
>>4
返信
5 時間前
ここで高校生って言うと規約違反で通報されて使えなくなるから言わん方が良いぞ 高校生でも学生無料使えるはずだから試そうぜ! いい時代になったよいちいち言語の仕様理解しなくていいなんてさ!
8
鈴木
返信
5 時間前
留年してるもんでもう成人はしてます笑 今度試してみます(^^ゞ
9
>>6
5 時間前
このメッセージは削除されました