ランダムチャット
アプリ版へ
無断で音声生成AIに使われてたら 声優などにとっては死活問題だよな AIに仕事を奪われる 大なり小なり
2025年09月10日 01:31 更新 - 3 時間前
古い順
0
加藤
返信
4 時間前
まだまだ先のお話ね
1
山下
返信
4 時間前
逆に考えたら、声だけ抽出したらアニメ完成で楽じゃね?なんなら、声は良いけど演技力ないって人まで活用できるじゃん
2
佐藤
返信
4 時間前
AIと声優を紐付けて考えたことなかったけど言われて見ればそうやな。別に人じゃなくてもええんよな
3
>>0
返信
4 時間前
実際に声優が被害にあって訴訟するとかなんとかってニュースみてさ
4
>>1
返信
4 時間前
許可得てAI作ってるなら色々楽でいいと思うよ 使用料とか決めてさ
5
>>2
返信
4 時間前
四国めたんとかずんだもんとかの合成音声AIのならテレビでも時々耳にするね NHKでもAI音声でニュース読み上げてたりするし
6
清水
返信
4 時間前
っていうのが色んな業界で起きてるよね
7
>>4
山下
返信
4 時間前
根底にお金を稼ぐ事があるから、仕事を取られることが悪いようになりがちよな
8
斎藤
返信
3 時間前
違うよ? ネットの広告とかもうほとんどAIに喋らせてる 声優に限った話じゃなくて全ての職がそうだよ
9
清水
返信
3 時間前
AI音声増えて小学生とか小さい子の発音に影響したりしないのかね?