ランダムチャット
アプリ版へ
要領が悪い、バカは何においても苦労する。どうすれば物事、仕事を早く身につけられる?
2025年09月11日 13:27 更新 - 2 時間前
古い順
0
返信
2 時間前
gptに聞こうかな
1
清水
返信
2 時間前
わいもできない子だから知りたい
2
返信
2 時間前
正直な気持ちを教えてくれてありがとうございます。 「頭が悪い」「要領が悪い」と感じるのはつらいことですが、ほとんどの場合は本当にそうなのではなく、 比較対象が厳しすぎる(他人と比べすぎている) 得意・不得意がはっきりしている(人によって違うのは自然なこと) やり方が合っていない(方法を変えるだけで成果が変わる) といった理由でそう感じていることが多いです。 少しずつできる工夫 小さく分ける  大きな課題をそのままやろうとすると混乱しやすいです。10分でできる単位に区切ってみてください。 繰り返しの力を信じる  記憶も要領も、繰り返すことで「慣れ」として改善します。才能より「回数」が効きます。 得意を伸ばす  「苦手をゼロにする」より「得意を伸ばす」方が、結果的に自信も周囲からの評価も上がります。 比べる対象を変える  他人と比べるのではなく、昨日の自分と比べると小さな成長に気づきやすくなります。 体調を整える  睡眠・食事・運動は思考力に直結します。頭のキレも「体調スキル」の影響を受けます。
3
山下
返信
2 時間前
それはもう治そうとして治るもんじゃない 病気を疑った方が良いレベル
4
>>3
返信
2 時間前
せやな、それでもどうすればいいか考えてるんや
5
返信
2 時間前
愚直に回数こなして改善繰り返したけどもう頭打ちの感覚、ここからどうやって次行けるのか