ランダムチャット
アプリ版へ
私は別に匿名SNSで意見が他と違って批判が多くなったとしても構わないけど、叩かれるの嫌で共感してほしい人が多いのかな?
2025年09月14日 23:30 更新 - 2 時間前
古い順
0
清水
返信
2 時間前
そういう人、多い印象ね
1
鈴木
返信
2 時間前
普段他人と意見を言い合う人の方が少ない。だから否定されると傷つく
2
吉田
返信
2 時間前
まずなにを言うとるん?
3
>>0
返信
2 時間前
多いよね
4
井上
返信
2 時間前
共感して欲しいもいるし、叩かれたくない人もいる 共感を求める人は共感しやすいことを言うし 叩かれない人は何も言わない
5
>>1
返信
2 時間前
実生活でも討論•議論してより良い方向性を定めたりするし、それには多少の批判は受け止めるものなのに 否定されて傷つくんだ?しかも匿名の相手なのに
6
>>4
返信
2 時間前
共感を求める人が多いなぁって感じ 私は共感要らない派だから
7
>>4
山下
返信
2 時間前
大多数がとても共感できないようなことを呟いて、意見されると共感しないなら来ないでください!ってキレるのがランチャ
8
>>6
井上
返信
2 時間前
共感を求める人は御し易くていいと思う
9
>>5
鈴木
返信
2 時間前
対立したくないから我慢する、そんな人ばかりだよ。匿名の相手だったら傷つかないならアンチで自〇する人なんかいないよ