ランダムチャット
アプリ版へ
不動産で相談です。住んで滞納も無く何年も経ってるんですけど他の住人より割高で借りてるんですが家賃交渉をそろそろしたくて、管理会社にもどこに連絡していいか聞いたら無視されてます。弁護士に相談すべきでしょうか?
2025年09月19日 05:33 更新 - 2 時間前
古い順
0
木村
返信
3 時間前
更新の時に相談してみてください。
1
>>0
返信
3 時間前
更新狙って連絡取ってたんですけど無視されちゃって更新月過ぎちゃったんです… 知らん間にオーナーさんも変わってて……困った💦
2
>>1
木村
返信
3 時間前
そうなんですね。無視は良くないですよね?
3
阿部
返信
3 時間前
そもそも契約時に金額を交渉できるのか聞いてるならしてもよいと思うけど、、 安くして欲しいなら他に貸すからでていけって言われるだけやで
4
>>1
木村
返信
3 時間前
管理の窓口ないですか?更新する部署です。
5
>>3
返信
3 時間前
私も前の家からすぐでなくては行けなくて、不動産もここしか無いからの一点張りで、オーナーは若いからという理由で賃上げしました。それは滞納されたら困るという理由で何年も滞納も無く払ってますが、知らぬ間にオーナーが変わってて家賃交渉しないと、滞納してしまう状況に追い込まれたからです
6
>>4
返信
3 時間前
管理会社に聞いたんです。 そしたら、いつも連絡とってる人が私には分からない事なんで弁護士にでも相談するか、各指定場所に連絡とってみたらどーですか?って、連絡先も聞いたんですけど話が全く通じてなくて、なんか色々誤魔化してるというか…… タチが悪い感じです。
7
>>6
木村
返信
3 時間前
それであれば宅建協会にきいてみてください。 色々教えてくれます。
8
池田
返信
3 時間前
やばそうな管理会社ですね💦 他の物件を探してみるとか
9
渡辺
返信
3 時間前
最初が全てだからな。その家賃設定なのはそれでも入居する見込みがあるからで。