ランダムチャット
アプリ版へ
炭治郎≧岩>風≧蛇≧霞=水>恋=音(譜面)>炎≧音>蟲 炭治郎、岩>猗窩座 蛇≧猗窩座 風(痣無し)>玉壺 水(痣無し)>炎 異論ありゅ?
2025年09月20日 21:59 更新 - 1 時間前
古い順
0
斎藤
返信
1 時間前
猗窩座過小じゃね
1
>>0
返信
1 時間前
斎藤の評価だとどれくらい?
2
>>1
斎藤
返信
1 時間前
3以上は人間1人じゃ勝てないと思う
3
>>2
返信
1 時間前
それは何故?
4
>>3
斎藤
返信
1 時間前
防御特化の義勇でも青銀全部防ぐの無理だったし
5
斎藤
返信
1 時間前
後煉獄さん過小じゃない?猗窩座とそれなりに戦えてるからもっと上だと思う
6
>>4
返信
1 時間前
終式そんなに強くなくね? 防御強いと言えど日輪刀折れてる水ですら漏れはあれど後ほど被弾はしてないし透き通る世界に入門したばっかの炭治郎も五体満足で生還出来るレベルだよ
7
>>5
返信
1 時間前
水が痣無しで完全に防ぎきってる乱式で内臓破裂+片目潰れる+骨折だったけどこれ以上評価できなくね
8
>>6
斎藤
返信
1 時間前
だとしても義勇より防御低いであろう炭治郎や伊黒さんや悲鳴嶼さんじゃ青銀出されたら終わりじゃない?
9
>>8
返信
1 時間前
猗窩座戦の炭治郎って地力は下位の柱くらいしかないはずで、その炭治郎ですら透き通る世界さえ使えれば終式からほとんど被弾せずに生還して猗窩座の首斬り落とせてるんだからあの時点の炭治郎より地力が上で透き通る世界に入門してる岩、蛇が負ける要素なくない?