そもそも都会に偏重しすぎの今の社会で、災害や戦争がひとたび起きれば、その後どうなるか。実際にならなくても、その不安を持って生活することは精神に良くない。
社会的に需要があるかと言えば、これもあるに決まってる。米はもちろんとして、不安定な社会になる程ベーシックな部分に目がいく。AIが発展するほど、生きることに人々の関心は集まると思う。衣食住、これがキーになる。
そして、農業は農業で完結しない。衣も農業で素材を作るし、住環境には木材が必要で良質な木材の供給には山づくりが必要。山が豊かになれば獣害も減る。海も豊かになる。
あと社会的な鬱が減ると思う。日光にあたり身体を動かすことがジムの数千倍健康的だし、農業からなんだって学べる。今の社会は行き詰まっているので、これからはテクノロジーを活用してガンガン農業すべき。スモールにやるか大規模でやるかは選択すればいい。どちらのニーズもあると思う。