ランダムチャット
アプリ版へ
なぜランチャ民の中に息を吐くように嘘を付く人がいるのか?
2025年09月22日 21:43 更新 - 1 時間前 (編集済み)
古い順
0
石川
返信
2 時間前
それに変わるだけの施設を作って維持できるなら必要ないけど現時点で原子力ほど少ない労力で大量の電気を安定して供給できる施設が必要数無いから今の所は必要
1
>>0
返信
2 時間前
なら電力需要賄えてるので必要ないのでは?
2
加藤
返信
2 時間前
賄えてるわけがない 工場の電気足りなくて停止して 日本の生産量低迷しすぎてるの知らんのか
3
>>2
返信
2 時間前
いつの話されているのですか?
4
>>1
石川
返信
2 時間前
いや賄えてないはず 結局コストパを見直した時に原子力が圧倒的すぎる
5
>>4
返信
2 時間前
因みに東日本では女川原発2号機だけ動いてますが供給量しれてます
6
>>3
加藤
返信
2 時間前
これまでに何度もなってるわ 一般家庭が普通だからって 電力は足りてない 火力はコストがかかりすぎてる
7
>>6
返信
2 時間前
火力と原子力はコスト同じくらいですが
8
>>6
返信
2 時間前
電力足りなくて停止してる工場の具体例教えてください
9
>>5
石川
返信
2 時間前
そのしれてるって言ってる量でどのくらい賄われてて他はどんなものを使ってどのくらいのコスパでやっててっていうのも計算してみ? 将来的に必要なくなったとしても必要だからこそ今は稼働してる