ランダムチャット
アプリ版へ
教養書必読100読み始めたけど時代追うごとに考え方も高度化してて難しくなってきた…
2025年09月23日 16:46 更新 - 1 時間前
古い順
0
吉田
返信
2 時間前
あれ面白い?その分野の基礎解説本の方が参考になる気がする。毎回コンサル思考に結びつけられるしよくわかんない
1
小林
返信
2 時間前
あれ小学生が読む奴じゃんw
2
>>0
返信
2 時間前
常識的知識ないせいで何から読んだらいいか分かんない自分にとっては役に立ってる
3
>>1
返信
2 時間前
そんなことないでしょ笑
4
吉田
2 時間前
このメッセージは削除されました
5
>>2
吉田
返信
2 時間前
そ、そうか、、、
6
>>4
返信
1 時間前
うんうん、読みたい本増えてきた
7
>>5
返信
1 時間前
著者コンサル系の人だしコンサルに結びつけるのが一番説明しやすいんじゃ?
8
>>7
吉田
返信
1 時間前
ただ教養をつけたい人にとってはいらないパートだからいい意味でも悪い意味でもコンサル本だなあって感じたなあ、、、
9
>>8
返信
1 時間前
吉田さん頭良さそう、具体例なくてもスラスラ読めるタイプってことじゃん