ランダムチャット
アプリ版へ
移民政策について、諸外国との単純比較は可能か?
2025年09月25日 14:40 更新 - 55 分前
古い順
0
井上
返信
2 時間前
単純比較とは?
1
>>0
返信
2 時間前
因果関係やその例の特異性を無視して、例えば移民を受け入れたら犯罪率が上がるからダメだ!みたいな考え方
2
>>1
井上
返信
2 時間前
なるほど、今は単純比較が主流なの?
3
>>2
返信
2 時間前
主流かどうかは具体的な数値を見れてないから分からないんだけど、多いなあって印象ではあるかなあ
4
>>3
井上
返信
2 時間前
諸外国で犯罪率が上がっているのならば対策を取るのは当然だと思うが
5
加藤
2 時間前
このメッセージは削除されました
6
加藤
2 時間前
このメッセージは削除されました
7
>>4
返信
2 時間前
移民の犯罪率が上昇していたりするのは事実ではあるんだけど、どうして移民の受け入れが犯罪率の上昇と関係性があるのか。具体的にどこ国やバックグラウンド、精神的要因が犯罪率の上昇の要因となるのかって部分がまだ曖昧なんだよね。 移民を受け入れたけど、犯罪率はそこまで上がらなかったポーランドのような例もあるし、単純化されて語られてしまっているのはどうなんだろうっていうかんじ
8
>>7
井上
返信
2 時間前
出身国別の犯罪率のデータはあると思いますよ。日本でも警察とか把握してると思います。公表されてるかどうかは知らんけど
9
>>8
返信
2 時間前
○○国の国民は犯罪率が高いから受け入れはしないとなると、差別的とも捉えかねられないので危険なんですよね、、 何かそれを裏付ける根拠があって、それに対して正式な制限が設けられるべきだと思うんです