ランダムチャット
アプリ版へ
○○の方が良い。 と言うのを○○しか良いって言う方言あるよね。 あれ変だよね。
2025年09月28日 06:58 更新 - 1 時間前
古い順
0
阿部
2 時間前
このメッセージは削除されました
1
返信
2 時間前
最初、初めて聞いたとき ハ? 何デタラメな日本語使ってんだこの人って思った。今は聞き慣れたけど
2
>>0
返信
2 時間前
そうそう。なんか違和感
3
>>2
阿部
2 時間前
このメッセージは削除されました
4
吉田
返信
2 時間前
福岡も使う
5
木村
返信
2 時間前
聞きなれたのに変だよねってなに
6
>>3
返信
2 時間前
その人が言うには和歌山弁らしい。〜しかええ。 とか〜しか良いとかよく言うらしい
7
>>4
返信
2 時間前
福岡もなんだ?
8
>>7
吉田
返信
2 時間前
私が福岡で使うし 友達の佐賀の子も使う
9
>>5
返信
2 時間前
最初は意味がわからなかった。 〜しか って、続くことばは 「無い」とか「わからない」とかいう否定系の言葉が標準だから、え??となった。 でも聞き慣れたから 〜より良い と言いたいんだなというのはわかった。