ランダムチャット
アプリ版へ
自己肯定感のなさとかを親のせいにしてる自分が嫌だけど、でもその節はあるよなと思ってしまう解放されたい。
2025年09月29日 06:34 更新 - 21 分前
古い順
0
返信
1 時間前
結構そういう人いるよね?ね?
1
佐藤
返信
1 時間前
わかる自己肯定感あげたくてYouTubeとかみてる
2
小林
返信
1 時間前
主は自己肯定感の無さをどういうところで感じてるの
3
渡辺
返信
1 時間前
もちろんその通りでもある でも他責してずっとその人のせいだという考えに囚われても良いことない ある種開き直って自分のせいな部分もある!けど!自分の考えで自分の幸せのために生きる!って気持ちも必要
4
鈴木
返信
1 時間前
幼少期の環境まじで大事
5
井上
返信
1 時間前
自己肯定感を上げる努力を主体的にしているのなら、負い目なんて全く感じることなく親のせいに出来ると思うよ
6
加藤
返信
1 時間前
親は人格形成において重要な役割を果たすので、主のその考えは正しいよ。 何から解放されたいの? 親を嫌う自分が嫌とか?
7
>>1
返信
1 時間前
わかる。解決はしないけど。笑
8
>>7
佐藤
返信
1 時間前
日記とかかいて自分のことを認めてあげるといいみたいね
9
>>8
返信
1 時間前
日記とかジャーナリングやってた。続かなかった、確かに書いた日は調子いい!佐藤さんは継続できるタイプ?