ランダムチャット
アプリ版へ
子どもが人の好き嫌い多い どう対応したらいいんだろう? 感情までは否定出来ないけど、いちいち嫌って毒はいてたら社会で生きていけない
2025年09月30日 03:02 更新 - 1 時間前
古い順
0
阿部
返信
1 時間前
それを人前で出してるんか?
1
中村
返信
1 時間前
何歳かによって修正されるんやない?
2
>>0
返信
1 時間前
それは分からない 家では言ってるし、仲良い友達もそういうタイプかも
3
>>1
返信
1 時間前
小学校低学年
4
清水
返信
1 時間前
これは似たんだろうなぁ
5
田中
返信
1 時間前
そのうち痛い目見て直るさ
6
>>4
返信
1 時間前
自分嫌いな人まじで一人もいないタイプなんで似てないと思う
7
>>5
返信
1 時間前
それしかないのかね 親が立ち入る範囲じゃないのかな
8
>>3
中村
返信
1 時間前
そのくらいなら友達の影響とかもあるやろし ネットでもズバッと言うのが気持ちいいみたいな感じで そうなってるだけかもよ 良いところを見つける事を意識させる様にお話を常日頃からするようにしといたら? 社会で通用しないのは大きくなってきたら理解し始めると思うよ
9
松本
返信
1 時間前
悪気なく人傷つけるおばさんとかおっさんもいるからね、将来そうなるだけ