ランダムチャット
アプリ版へ
過保護に育てられた 自分で選択することが苦手/優柔不断 自分の意見がない こういうのってどうやって治していけばいいんかな
2025年09月30日 05:34 更新 - 1 時間前
古い順
0
池田
返信
2 時間前
わからん、とりま親に反抗
1
山崎
返信
2 時間前
勇気が無いだけかも
2
斎藤
返信
2 時間前
自覚あるなら努力だけやろ
3
清水
返信
2 時間前
他社に依存して生きたらええ
4
田中
返信
2 時間前
日記とか書いてみて、自分がどんなものが好きだったり嫌いだったりするのかに耳を傾けるのを続けていけば、人工的ではあるけど自分を形作ることは出来ると思うの
5
井上
返信
2 時間前
自分もまーーーーじで同じ 治そうと色々頑張ってるけど今でも全然治ってない 友達とか本当に関係ない人に話してみたり、紙に書いてみたりしたらいいかも
6
山下
返信
2 時間前
親と物理的に距離を取る。私は行きやすくなりました
7
>>4
返信
1 時間前
最近自分の長所とか短所をノートに書いてみたことあるんだけど短所ばっか思いついちゃう笑 好き嫌いも書いてみようか〜!自分のことをちゃんと知ることも大事よな
8
>>5
返信
1 時間前
なんかポジティブになったりネガティブになったり自分でもよく分からんくなるんよね〜!笑 自分で溜めるばっかは良くないよね
9
>>6
返信
1 時間前
一人暮らしできたら一番いいとは思うんだけどなかなかね 親子仲めちゃくちゃ良いし、干渉もしてこないしこういう事も全然相談出来て信頼できるんだけど もっと自分の意思持ってたらちょっとは性格違ってたのかな〜って思う