ランダムチャット
アプリ版へ
人を信用するメリットって何? ワシはデメリットしか感じない
2025年09月30日 08:23 更新 - 1 時間前
古い順
0
高橋
1 時間前
このメッセージは削除されました
1
>>0
返信
1 時間前
そういう空気読めない奴は追い出す
2
山口
返信
1 時間前
俺は、社会性を保つためにはある程度信用できる人間が存在できることは大切なのではないかと思ってるから、信用できる人はいた方がいいと思ってる。誰も信用しないよりは、信用し合える人間関係があった方が、精神的に健康で居られるからね。まぁもちろん個人差はあると思う。
3
加藤
返信
1 時間前
人それぞれ それすらわからないなら無能
4
吉田
返信
1 時間前
頼れる存在ができて一気にストレス爆発しない
5
加藤
返信
1 時間前
わざわざ賛否の議論をしたがるのも無能 真理を求める態度ではない
6
木村
返信
1 時間前
そりゃぁーやってみないとわからない!! やってみればわかるかもね! 自分の行いを正しくしとけば、そのうち 自分が求めてなくても 自然と信用できる人と良い関係が築ける でも、やはりそれを続けるためには かなりの努力が必要なので 自分には無理だ。 と、やらずに諦めるのも一つの手段だね。
7
高橋
返信
1 時間前
カスを信用するのはデメリットしかない 良いやつを信用するのはメリットが多い 主はカスに対する恐怖心でそうなってるから、まずは人を信用できなくなった元凶のカスどもを殺してから考えよう
8
池田
返信
1 時間前
100%の信用じゃなくて50%とか70%くらい信用したら良いんじゃない? 0か100以外は駄目な感じ?
9
阿部
返信
1 時間前
安心出来る