ランダムチャット
アプリ版へ
犬が苦手というか どうやって対応していいか分からない 戸惑ってるとかなりの確率で飼い主から「犬嫌い?」って言われる 好きか嫌いの2択しか無いんだろうかって毎回思わされる度に苦手意識が高まるんだが みんなはどんなもんなん?
2025年09月30日 13:04 更新 - 39 分前
古い順
0
池田
返信
1 時間前
苦手な人も全然いるから苦手ですってハッキリ言って大丈夫だと思うけどな
1
井上
返信
1 時間前
個人的に犬は好き いいなって思う事もあったり逆もあったんで中間ですって答えるのもアリかと笑
2
>>0
返信
1 時間前
うちのコ最高に可愛いオーラ出してる人からコレ言われがち 同調しないと不機嫌になるからめんどくさい
3
>>1
返信
1 時間前
飼い主の雰囲気にもよるんだな と今自分で納得してしまった 「飼い主さんの雰囲気によって気持ち変わります」って事の中間でいいか
4
>>2
池田
返信
1 時間前
うちも犬飼ってるけど苦手な人に対して無理やり同調さそうとするのは飼い主のマナー違反だと思うわ。 ハッキリ言ってやんなね!
5
>>3
井上
返信
1 時間前
中間でいるのが無難だと思うかな、トゲのない返答かなと思うから笑
6
>>4
返信
1 時間前
ご近所とか訪問先だと今後の付き合いとかあるやん 言えたらいいんだけどさ ホント飼い主のマナーとして浸透して欲しい
7
>>5
返信
1 時間前
苦手と言えば「こんなに可愛いのに」と言われるんだろうし 「好きな方です」と言っても信じて貰えないだろうし 曖昧にしとくのが賢明か がもう既に苦手意識芽生えて来てる
8
>>7
井上
返信
58 分前
無理に相手に合わせたらこっち(主)が疲弊するだけだしな笑 嘘も方便て事で、曖昧に返すのが正解な時もあると思うよ、 繰り返しなるけど、トゲのない角が立たない返事も時には必要って事で笑
9
>>8
返信
55 分前
そっか相手に合わせすぎて疲れてるんだな ちょっと距離置きたいと思ってる自分がいる 犬じゃなくてその飼い主と