ランダムチャット
アプリ版へ
私の育休中に、10年以上の付き合いの親友と食事へ。 普段支払いは各自してます。 その日は友人が手土産でケーキを買ってきてくれた代わりに、外食ではシェアしたものを私が払うと伝えた。 そしたら会計直前の席で「働いてないじゃん😂」と言われ多めに出されました。勿論断りました。 育休手当もらってるの知ってるし、モヤモヤ...
2025年10月02日 17:17 更新 - 2 時間前
古い順
0
返信
2 時間前
最近マウント取りたいのかかな?と感じるような発言をするようになりました。 以前はそんなことは一切なく、私が結婚出産をした辺りから徐々に増えてきた感じです💦 正直、親友からそーゆーふうに言われるのがショックです
1
山崎
返信
2 時間前
手当は貰っていたとしても、休みに入る前の稼ぎには届かないことだとか、そのお金はこれから子供にかかってくることだとかを、彼女なりに優しさとして、「(休みに入る前よりも)働いてない」ということだったのではないでしょうか?? もちろん、主さんが、他の発言でマウントを取りたいのかなと感じていることの詳細を知らないので、その可能性も充分有り得ますが、私自身の知り合いにも頭ではきっとこう考えてるんだろうけれども、出てくる言葉がこういう言葉なんだなって思う、伝え方の不器用な人がいるので。 きっと、マウントなのだとしたら、先を越されただとか幸せそうな状況に置いてかれたと自分が思いたくなくてというようなところではないでしょうか、。
2
>>0
木村
返信
2 時間前
親友と言っても人間ですから
3
>>1
返信
2 時間前
不器用な方だと思いたいです😥 私の場合は休暇前の残業がかなり多かったため、働いて残業なしの手取りと変わらないというのは友人も知っています、、 友人も彼氏ができて順調だしよく分かりません。
4
>>2
返信
2 時間前
そうですね😢