ランダムチャット
アプリ版へ
賛否あると思うけどしたい仕事なんて普通ないもんだから親がある程度こういう仕事いいんじゃない?って勧めてくれる親の元に生まれた人羨ましいし、 20代のうちにしか就職できない職種を勧めてくれる親は更に有能だと思う まぁそれが全部やりたくない職種なら同じなんだけども笑 あと子供が6歳の頃から子供の投資を親がしてて子供が30歳になる頃には子供は億万長者みたいな事言ってた人いてそれが1番親ガチャ成功じゃんね
2025年10月03日 15:23 更新 - 7 分前
古い順
0
山下
返信
2 時間前
それ
1
山口
2 時間前
このメッセージは削除されました
2
清水
返信
2 時間前
ロボット化?
3
橋本
2 時間前
このメッセージは削除されました
4
松本
返信
2 時間前
好きなこと仕事にしましたけど?
5
>>1
返信
2 時間前
チャッピー曰く20代のうちしか就職のチャンスがない職業が IT.WEB系 営業職 CA/グランドスタッフ ホテルフロント 国家公務員、地方公務員 警察官、消防士、自衛官 らしい 私はグランドスタッフとかやりたさあったけど実際就職した年上の人が朝の5時起きで大変って話してて朝の5時とか絶対起きたくないわ。。とか思ってたら結局今仕事行くのに早い時で朝の3時半とかに起きてるw まぁでも社会人になったらわかったけど学生の頃は早起きって理由でその職種諦めててもどの職業ついても早起きよね。笑
6
>>3
返信
2 時間前
親ガチャって言葉が嫌いなんはわかったけど実際親ガチャは残念ながらあるからその言葉があるわけでね 友達は親が社長やってるけどその友達自身は内気だし就職したくないってずっと言ってて、親のお金で海外に留学行って1年卒業遅らせて結局就職先見つからんかったのかマンションの一室借りて親のコネで治療系の仕事してるみたいだけど全部親がお金出してるし。 多分それこそ親がその子が小学生の頃からその子に投資してただろうし今も株買って稼いでるのもあると思うけど
7
>>4
返信
2 時間前
何してるの?
8
石川
2 時間前
このメッセージは削除されました
9
石川
返信
1 時間前
まあ分かるよ 17歳くらいで向いた進路なんて分からんからね
続きを見る