ランダムチャット
アプリ版へ
現在、地元(B)から車で1時間半かかる A市に夫婦で住んでいます。 旦那さんは通勤でBへ行っており、毎日 ヘトヘトな状態です。ですが、町の雰囲気も含め A市の方が物価は高いですが住みやすく楽しいです。 今後、子供のことを考えた際 あまり好きではない地元に帰って旦那さんの職場の近く&親の近くで暮らすべきなのでしょうか。
2025年10月03日 15:26 更新 - 40 分前
古い順
0
清水
返信
2 時間前
親って旦那の親? 子供は別にそれに関係ないんじゃね
1
>>0
返信
2 時間前
私の親です。 子育てするのに 自分の親の近くのほうが 色々と便利と聞くので、、、 それに、旦那さんも 私の地元で勤めてるので 地元へ 帰った方がいいのかなと
2
小林
返信
2 時間前
親が近くだと便利というけど、それは過信しないほうがいい 適度な距離感も大事だし、近くにいるからっていつでも頼るって気でいると痛い目見るよ
3
>>1
清水
返信
2 時間前
ド田舎民としては親んとこ行くにしても、車で1時間半くらいはまだ余裕判定なんだが そんなめちゃくちゃ離れてるってわけでもなくね? 2時間ならちょいキツイかなって感じだけど
4
>>2
返信
2 時間前
小林さんコメント ありがとうございます。 そうですよね💦 旦那さんは 私がバリバリ働くというよりかは 比較的余裕をもって 生活してほしいということもあり、 今のA市に住むとなると 少なからず地元に住むより お金は必要になってくるので 今後、子どものことも考えると 詰んでしまう自分がいて、、、
5
>>3
返信
2 時間前
清水さん コメントありがとうございます そうだったのですね。 今住んでるA市は 地元よりも都会なので お金が多少かかるという 面で、今後 私がバリバリ働けないということから不安に思ってしまってます
6
橋本
返信
2 時間前
あまり好きでない この時点で答えです 旦那さんが単身赴任するなり通勤時火曜から木曜を実家から出勤する金曜こっちに帰ってくるとかでいいですよ。 主さんがストレスでへばりその姿を見る子供が悲しくなりますから
7
>>4
小林
返信
2 時間前
んまぁ元も子もないかもしれんが、そん時のことはそん時になればなんとかなるもんよ どの道妊娠出産となれば仕事に関してはセーブしなければならないし、物価や家賃等は余程の選り好みしない限りは大きな差になるとは感じないですからな 親だって孫は可愛く思うだろうけど生活に支障をきたすようになればしんどいものだと思います
8
>>5
清水
返信
1 時間前
んー…とりま、子供産まれてみて、様子見てからでも良いんでない? やっぱ今のA市のままではキツそうだってなってから改めて引っ越し考えてみたら
9
阿部
返信
1 時間前
毎日片道1時間半の通退勤でヘトヘト それを見てるの辛いでしょうね 疲労からの事故などのリスクを考えても改善できればと思います