ランダムチャット
アプリ版へ
恋愛的な意味で人を好きになる気持ちがわからない。 どうしよう、一生1人かな?
2025年10月08日 07:59 更新 - 1 時間前
古い順
0
山本
返信
2 時間前
ある日突然落ちたりする
1
>>0
返信
2 時間前
もう27だよ?1度も落ちてない😭
2
松本
返信
2 時間前
恋愛しなくてもひとりじゃないよ
3
>>1
山本
返信
2 時間前
いままでがそうだからって、明日もそうとは限らん。そういうもん
4
>>2
返信
2 時間前
あ、確かに
5
中村
返信
2 時間前
年取って1人は辛いと思うけどなー
6
>>3
山口
返信
2 時間前
ですなあ 恋は雷、恋はハリケーン
7
>>4
松本
返信
2 時間前
恋愛じゃなくてどういう意味でなら好きって気持ちはわかるの?
8
高橋
返信
1 時間前
恋愛感情の芽生えるタイミングや形は、人によって本当に違います。 たとえば―― 「恋愛感情がゆっくり育つタイプ」(初めは友達感覚からじわじわ) 「強い安心感や信頼がないと恋愛にならないタイプ」 「そもそも恋愛より他の充実が優先されてきたタイプ」 など、どれも珍しくありません。 恋をしていない=欠けている、ではなく、 「まだそういう気持ちになる人に出会っていないだけ」 あるいは 「恋愛よりも自分の世界を大切にしてきた」 というだけのことです。 そして、恋愛は“年齢で締め切られるもの”でもないんです。 30代、40代になって初めて人を好きになった人もたくさんいます。
9
>>8
高橋
返信
1 時間前
ってチャットGPTがいってたよ〜