ランダムチャット
アプリ版へ
「やることがいい加減だ」でなんで伝わるだろ、 「やることがいい加減にできない」の方が正しい気がするけど
2025年10月11日 05:41 更新 - 3 時間前
古い順
0
山本
返信
3 時間前
なんで伝わるだろな
1
清水
返信
3 時間前
ニュアンスじゃないの
2
橋本
返信
3 時間前
いい加減だで、君はいい加減だと断定してるやん
3
山田
返信
3 時間前
日本語どうした
4
橋本
返信
3 時間前
ちゃんと出来てない、中途半端って事やん
5
>>4
返信
3 時間前
それがなんでいい加減で伝わる話なんだよなーそういうものとしか言えなくて理由なんてないのか
6
返信
3 時間前 (編集済み)
俺も日本語どうしただしブーメランかも
7
返信
3 時間前
俺も使ってることに気づいた
8
返信
3 時間前
いろんな意味でブーメランだなw
9
山崎
返信
3 時間前
同じ音で意味の違いが二種類あるんだよ 題名で言うと、前者がいい加減、後者が良い加減 つまり、"あし"という音で足と脚が表現できるのを理解できない外国人みたいな事言ってる