ランダムチャット
アプリ版へ
模写のコツ教えてくれ
2025年10月11日 11:08 更新 - 5 時間前
古い順
0
高橋
返信
5 時間前
全体みること
1
高橋
返信
5 時間前
比率に気をつける
2
>>0
返信
5 時間前
やっぱ一点だけ見たらバランス悪くなるもんなー
3
>>1
返信
5 時間前
バランスで絵は変わるしな
4
中村
返信
5 時間前
固定観念のに囚われがちなら、逆さまで見て描くと形をよく観察するクセがつくから良い 美術の先生が言ってた!
5
>>4
返信
5 時間前
くっそいい情報をありがとう。基礎が身についたらやってみる
6
加藤
返信
5 時間前
写生してろ
7
>>6
返信
5 時間前
そうだな、写生の練習大事だもんな
8
>>5
中村
返信
5 時間前
あと個人的に思うのはさ、やっぱり物の構造やパースを理解しとくとやりやすいと思う。 見切れてたり見にくい部分を脳内補完できると形状の付け方に説得力が出る気がする! 固定観念を捨てろっていうのと逆になってくるかもしれんけど!