ランダムチャット
アプリ版へ
愚痴を吐きます。
2025年10月11日 17:27 更新 - 3 時間前
古い順
0
田中
返信
3 時間前
どうぞ
1
返信
3 時間前
友達が鬱になって、昔からの仲だからか自分の所に相談来るけど、大量のLINE来たり何言っても否定ばかりで正直疲れた。 鬱って言われたら無下にすることもできないし、どうしたらいいんだ
2
吉田
返信
3 時間前
くくそそくくそそくくそそ
3
>>1
松本
返信
3 時間前
主は無理のない範囲だったら友達のこと支えてあげたい?それとももう嫌いになっちゃったから縁切りたい?
4
>>1
伊藤
返信
3 時間前
私精神病持ちだけど、そういう人には突き放して、「いくら病気持ちだからってそういう行き過ぎた態度はだめ」ってわからせてあげた方が今後の本人の為にもなると思うよー あなたまで体調崩したらいけないから、遠慮せず自分の身を大切にしてあげて
5
>>3
返信
3 時間前
私は友達のこと支えてあげたいと思ってたんですけど、最近はよく分からなくなってます
6
>>4
返信
3 時間前
そうなんですね。すごく参考になります これ以上相手からの連絡などが酷くなりそうでしたら、頑張って相手に伝えてみようと思います
7
高橋
返信
3 時間前
え、無視じゃあかんの?自分ゆうせんしなよ
8
>>5
松本
返信
3 時間前
支えてあげたいと思うくらい相手のことが大切だったこと よく分からなくなるくらい一生懸命向き合ったこと 疲れてしまっても無碍にすることはできないと思うくらい主が優しい人であること が伝わってきた。勝手な想像だからどっか間違ってたらごめん。なお自分もメンタル持ち 一方的に愚痴を聞かされてしんどいと感じていること、 これ以上こういった対応はできないということはすぐにでも伝えていいと思う。 でも伝え方は慎重になったほうがいいから、いったんAIとかに添削してもらったほうがいいと思う。そういうのは人間に聞くよりAIのほうが得意