ランダムチャット
アプリ版へ
選択肢を選ぶ時、感情で選択したら良くないって言うけど、逆に感情で選択してないと言う基準ってなんだろう?
2025年10月12日 10:58 更新 - 2 時間前
古い順
0
山崎
返信
2 時間前
より利益になる方
1
>>0
返信
2 時間前
なるほど。 お金とか、地位とか、そう言う目に見えるものってことでおけ?
2
阿部
返信
2 時間前
個人的には自分の価値観で考えた利益のあるもの
3
>>2
返信
2 時間前
それって感情で選んだとは言わないのか?
4
山下
返信
2 時間前
論理的に選ぶんよどちらの方が価値が高いか考える
5
>>1
山崎
返信
2 時間前
何が利益かは人によって違いますから、お金より時間、高い地位よりも責任の軽い地位など
6
阿部
返信
2 時間前
選んだ結果いい感情で生きれるようになる物がいいと思うんだよね だからあくまで価値基準は自分の中だと思うよ 正しい選択には自己理解とある程度の社会的知識は必要だけど
7
返信
2 時間前
価値の基準はあくまでも、感情ってことなんかな
8
小林
返信
2 時間前
一時的な感情に流されて判断するなってことかな
9
>>8
返信
2 時間前
短絡的な怒りとか、悲しみとか、そう言う時間が経てば収まるかもしれない感情で選ぶなってことかね