ランダムチャット
アプリ版へ
家も土地も高すぎる 工務店とかFPは契約取りたいから行けますって言う AIも行けますって言う ネットだと身分不相応ってボコされる 親は貧乏すぎて金銭感覚全然違うから相談できない 義両親は金持ちすぎて参考にならない(援助はない)
2025年10月14日 11:22 更新 - 2 時間前
古い順
0
斎藤
返信
3 時間前
場所によるけど賃貸でいいかと。 固定資産税、メンテ出てくる。 いい土地で売れるなら別。
1
>>0
返信
3 時間前
都会ならそうかも。 田舎、子育てできる賃貸が少なすぎる… 今は土地少なすぎてバカ高いけど、そのせいもあって人口流出すごいからウン十年後はわかんないな。 やっと見つけた今の築古賃貸も不具合だらけだし 自分が成人するまで廃墟みたいな不便な賃貸で育った挙句実家失ったのも影響してる
2
>>1
斎藤
返信
3 時間前
そか田舎でも実家ないとそーなるのか、、いい賃貸探すのがベストかと、、固定資産税バカみたいよ?
3
>>2
返信
2 時間前
ほんまそれ…えげつない消費税払って買った家土地に固定資産税毎年払うんどうなってる??て常々思ってる メンテは30年保証だから初期はあんまかからんとかメーカーには言われてるけど、やばいのは30年超えてからだよねっていう