ランダムチャット
アプリ版へ
自分の時は教育期間3ヶ月くらいで叩きこまれて右も左も分からない内に放り出されたのに、その後の新人1年以上なんもやらせないのなんなんだろう。
2025年10月15日 12:05 更新 - 2 時間前
古い順
0
伊藤
返信
3 時間前
教育方針変えたんやろ
1
>>0
返信
2 時間前
教育方針変えたせいで、自分だけ負担がずっと多い。
2
木村
返信
2 時間前
何の仕事?
3
木村
返信
2 時間前
会社教育に力入れて良くなろうとしてるならいいことじゃね?
4
>>3
返信
2 時間前
1年以上たらたらやってるせいか、新人気分抜けなくて最初に教えたこと忘れてる。
5
返信
2 時間前
しかも1年ごとに新人入ってくるけど、1年以上たっても新人が新人のままだから新人が量産されているだけ
6
返信
2 時間前
その結果新人教育に人員とられて人員増やした筈が他者の業務量が増えるという。
7
返信
2 時間前
なにこれ
8
渡辺
返信
2 時間前
あるある〜 教育カリキュラムが充実したらなーにもできないやつが増えた あんまり覚える気もなさそう
9
>>8
返信
2 時間前
結局ある程度教えたら放り出して、泣きながら自分で覚える方が手っ取り早いんだろうね。