基本的に多分特にママは、やっぱり24時間子供のことを気にかけるスイッチ入ってるから、パパよりも眠りが浅いと言うか、子供の音で目覚めやすいと思います。だから、起きちゃうことは、普通だから、そこは病まなくていい部分かと。
でも、それによって、睡眠時間足らなくて(それも普通だと思うけど)日々の生活に支障きたすのであれば、対策は必要ですよね。
一緒に昼寝するとか笑
眠れなくても目を瞑るだけでも少し体が楽になると思うし、座って15分の昼寝するだけでも違うと思います。
最近、魚のおもちゃで、ペシペシ動くやつがあるみたいで、その動きでちょうど子供をトントンしてもらえるやつとかあって、イマドキ便利なやつがあるなと思ってました笑
普段の悩みは、悩みを紙に書き出してみると、少し客観的に見えて、不安が減るかもです。
長々書いてしまいました。スミマセン。