ランダムチャット
アプリ版へ
商社、金融、コンサルあたりの重要性を理解できず、「虚業」として不要論唱えてる層が経済の足引っ張ってると思う
2025年10月24日 12:30 更新 - 1 時間前
古い順
0
池田
返信
2 時間前
そんなこと言う人いるんだー すごい職業だと思ってた。
1
中島
返信
2 時間前
っていう奴に限って何も理解してないのがオチ
2
>>0
返信
2 時間前
いらっしゃいます
3
>>1
返信
2 時間前
主の理解度が浅いか深いかはさておき、不要だと思う?必要だと思う?
4
>>3
中島
返信
2 時間前
理解が浅いお前に話すことあると思う?
5
>>4
返信
2 時間前
あ…笑
6
>>5
中島
返信
2 時間前
はい論破w
7
中島
返信
2 時間前
無知なのにその業種の必要性語れると思ってるならアホしかおらんわな
8
山田
返信
2 時間前
実際、市町村とかの事業ってコンサルに蝕まれてるからあんま好きではないな。結局儲けたいだけじゃん
9
>>8
返信
2 時間前
蝕まれてるって見方をする人もいるけど、実際大手のコンサルが受注しなかったら他に誰が地方の事業実行できる…?