ランダムチャット
アプリ版へ
醤油って大豆使ってる以外にあんまり成分に関心なかったけど、(小麦)グルテン入ってるんだねぇ。 あんなさらさらな液体に小麦入れてるとは。 勉強になったわ
2025年10月28日 02:50 更新 - 3 時間前
古い順
0
池田
返信
3 時間前
物によるけど、色々入ってるよ じゃないと、すぐに腐ってカビるよ
1
加藤
返信
3 時間前
越してるんだよ
2
井上
返信
3 時間前
そなのー?って半信半疑で見に行ったら小麦て書いてあった笑
3
>>0
返信
3 時間前
小麦入れてないと腐るのか… 調べたらキッコーマンのハラール醤油ってのがグルテンフリーってネットに書いてました
4
>>2
返信
3 時間前
やはりそうですか。
5
中村
返信
3 時間前
小麦をいれるのは発酵を進めるためで、防腐の目的ではないぞ。
6
>>5
返信
3 時間前
ありがとうございます φ(..)メモ…
7
>>6
中村
返信
3 時間前
あと調べてみたら、小麦は発酵の段階で分解されるから、ほとんどグルテンも含まれないらしい。 重度の小麦アレルギーの人は、ギリ入ってる可能性も否定できないから気をつけてね、ってレベル。
8
>>7
返信
3 時間前
あ、ありがとうございます。 それを調べた人は強いですね。 アレルギーでない神経質なグルテンフリーの人の前でも、 グルテンフリー醤油ありますよって言ったら買いますもんね。商売ってうまいなぁ。 普通の醤油でもほぼグルテンフリーと言うわけなんですね。
9
>>8
中村
返信
3 時間前
しょうゆうこと。