ランダムチャット
アプリ版へ
海外サッカー 実況者のみ解説者無しのときの なんか落ち着く感 もちろん解説はあってほしいけども
2025年10月28日 14:58 更新 - 2 時間前
古い順
0
山下
返信
2 時間前
いいですね、をよいですねって言うのが流行ってるのがなんか嫌
1
井上
返信
2 時間前
解説は要らない。実況だけが好き。
2
>>0
返信
2 時間前
なんか嫌なこと、ありますよねー とっても肯定してあげたい🙂‍↕️ 流行ってるんですね! わたくし恥ずかしながら無知なもので それが流行っているということ 初めて知りました、すみません! 個人的にはどっちでも別に気にしないけど 流行ってるということであれば 元々話し言葉の いいですねで別に良いよなあと思いました🥲
3
木村
返信
2 時間前
海外サッカー好きな人ってキモい人多いよねw
4
>>1
返信
2 時間前
おー!! 気分の話になってしまうんですけど 解説いらないなーって思う日 全然あります😌 実況者さんや解説者さんの名前とかは ものすごく知っているわけではありませんが、あまり上手くコミュニケーションがとれてないペアだと試合に集中できないと感じるときがあります🙄
5
>>3
返信
2 時間前
そそそそそそうなんですね…笑
6
>>4
井上
返信
2 時間前
なるほど! 喋りすぎてうるさいなって感じる解説多いからね… 落ち着いて見たいのよね!