ランダムチャット
アプリ版へ
里帰りできなくて別の部屋借りて母と1ヶ月子育てした人っていないよね、、、、笑
2025年10月31日 04:22 更新 - 3 時間前
古い順
0
伊藤
返信
6 時間前
なぜ借りるの?
1
>>0
返信
6 時間前
夫が一緒に住みたくないって言ったから
2
斎藤
返信
6 時間前
実家がないってこと?
3
>>2
返信
6 時間前
実家古すぎて帰るといつもアレルギー酷くなったり体調悪くなるし 物が多すぎて何部屋もあるくせに布団が1つも敷けない…今でも泊まることもできないw 子供に良くないし物理的にも泊まれないからって感じ
4
>>3
斎藤
返信
6 時間前
アッわかる 祖父母の家がそうだった… 処分するのに子ども付き合わせちゃったんだけど(掃除とかあって) ハウスダストある子だからほんとに申し訳なくて 主さんも大変だったね😭
5
小林
返信
6 時間前
旦那がでてけよ笑
6
>>3
斎藤
返信
6 時間前
おかあさんが協力的なのはいいけど、通いじゃだめだったのは離れてるからかな? 旦那さんよりおかあさんのが動いてくれるのはわかる笑
7
木村
返信
6 時間前
出産後の里帰り? 母親に甘えられていいですね、私は、退院1人で赤ちゃん抱えて大荷物に、食材の買い物して、旦那との家に真っ直ぐ帰り、掃除して空気入れ替えしてから、その夜の食事から作っていましたよ! 結婚してそこまで甘えられる母親がいて良かったですね、旦那さんの所に帰られて、旦那さんの居ない時に、時々お母さんに来て貰えば子供への旦那さんの気持ちも変わっていたと、心理学的に読み取れますよ!
8
>>4
返信
6 時間前
お母さん側の話かな?掃除はむしろ子供の仕事だから頼んでいいのよ🥹 うちは掃除しても手に負えないレベルだから諦めた🥹笑 祖父母も住んでる家だったからそんな感じ!笑 お母さんに来てもらうのは申し訳ないけどその代わり実家より綺麗だし広いお家だから許して〜!って感じ😂
9
>>5
返信
6 時間前
あ、ごめん書き方が悪かった旦那が出て行ってその部屋に住む😂 費用も旦那の負担だしね😂