ランダムチャット
アプリ版へ
僧帽弁狭窄症デス
2025年10月31日 03:59 更新 - 6 時間前
古い順
0
山本
返信
6 時間前
略してMSという
1
>>0
返信
6 時間前
そーなの?
2
>>1
山本
返信
6 時間前
医療者の間ではね あー、あのMSの患者さん!みたいな感じで
3
>>2
返信
6 時間前
結構多いですか?僧帽弁狭窄症の患者さん
4
>>3
山本
返信
6 時間前
まあ循環器内科の患者さんだとそれなりに他の循環器の病気と併発して持ってたりとか
5
>>4
返信
6 時間前
生まれつきだったから色々制限ありました なんか高齢者になってから発覚する人が多いとか聞いたけどそんなことないですか?
6
>>5
山本
返信
6 時間前
先天性だったんですね、 子供時代の制限は色々つらいですよね 加齢による弁狭窄もあるし、免疫疾患やや感染後の合併症もあるし、色々ですね
7
>>2
池田
返信
6 時間前
医者ですか?
8
>>6
池田
返信
6 時間前
医者ですか?ききたいことありす
9
池田
返信
6 時間前
あります