ランダムチャット
アプリ版へ
仕事ミスって死にたくなっらどう気持ち切り替えてる? しかも他人のミスも自分が謝らなきゃならないのしんどい 自分の目の前で商品完売したり、リコール品かったり、大勢いるなかで自分に変な虫がくっついてきたり、新品の洋服のチャックが壊れていたり、いっつもババ引く人
2025年10月31日 04:17 更新 - 5 時間前
古い順
0
佐藤
返信
6 時間前
気分転換にゲーセンにハマる
1
佐藤
返信
6 時間前
つか、そういう人は大器晩成型のタイプです。災い転じて福となる人
2
斎藤
返信
6 時間前
「叱りたいばっかで俺の努力を発見できずポテンシャル発揮させれない可哀想な上司」とでも思えば良い
3
>>0
返信
6 時間前
私もゲーセン好きですが、私の番で100円いれても反応せず、払い戻しボタンも動かなくなったことが3回くらいある。そんなこと人生で3回もあるかな。確率機で課金しまくって諦めたら次の人が2回くらいで景品GETしたり…。ゲーセンは好きだけど苦い思い出が多い。
4
池田
返信
6 時間前
子育てしてたら しっかり計画立ててお膳立てしておいても、1つも計画通りいかないし、おんなじこと何回もするし、トラブルばっかりやし、自分が関係ないことにも謝ったり、辛い環境になったりすることもある 仕事の他人のミスとか、少々のことはなんとかなると思えるようになった。 してしまったミスは反省して次に活かすしかない。どんまい。
5
>>3
佐藤
返信
6 時間前
かなりの大器晩成型
6
>>1
返信
6 時間前
そうだといいのですが…。 家族からも今ラッキー使わなくて良かったじゃんとか、きっと大器晩成型だって励ましてもらってるけど、ラッキーな人は一生ラッキーでうらやましい。 命あるだけラッキーって思うしかないね!
7
>>4
返信
6 時間前
でも子どものことなら、自分ごととして受け止められる気がする
8
>>6
佐藤
返信
6 時間前
バイオリズムと検索して、身体、体力、知性のリズムを掴むことも大事ですよ。
9
>>2
返信
6 時間前
かっこいい考えです。でも上司は叱らないので、ストレスの矛先が無能な自分でしかない。