ランダムチャット
アプリ版へ
哲学のお話しよ 特に存在と実在について
2025年11月15日 16:55 更新 - 41 分前
古い順
0
返信
2 時間前
存在と実在って分けて使わんとダメなのね 知らんかったわ
1
木村
返信
2 時間前
存在の使い方は複数あるからね…
2
返信
2 時間前
星は人間がこの世界に生まれるより前にこの世界に"既にあった"でしょ? だから、人間とは独立にその実体があるということだから、星は「存在」し、なおかつ、「実在する」と言える
3
>>1
返信
2 時間前
そうよね、存在って概念を分析し始めるとややこしくない?
4
返信
2 時間前
他方で、フロギストンやペガサスはこの世界には「実在」してはいない。でも、フロギストンやペガサスを我々人間は考えることはできるのだから、概念的には「存在する」としていいのではないのか?
5
>>4
加藤
2 時間前
このメッセージは削除されました
6
井上
返信
2 時間前
たしかに。存在と実在は違うね
7
>>5
返信
2 時間前
いや、頭良くないからここでお話し合いしたいねんて
8
>>7
加藤
2 時間前
このメッセージは削除されました
9
返信
2 時間前
まあ、要するに実在するって言えたら存在するって直ちに言えるけど、存在するって言えたからといって直ちに実在するとは言えないよねってこと。