ランダムチャット
アプリ版へ
イヤイヤ期は親が子供を受け止めてないから、とか草
2025年11月18日 12:41 更新 - 1 時間前
古い順
0
加藤
返信
1 時間前
本当、草
1
高橋
返信
1 時間前
成長過程なのにね 発達障害は親の愛情不足とか言いそう、そのタイプの人
2
>>1
返信
1 時間前
抱き締めて共感すれば解決すると思ってそう
3
加藤
返信
1 時間前
抱き締めて共感する以前の問題……抱き締める前にイヤイヤ攻撃される
4
>>2
高橋
返信
1 時間前
このタイプは障害ではなく病気(親がちゃんとしていればならない、後天的なもの)って思ってるから、そういうの好きだろうね
5
渡辺
返信
1 時間前
こういうのが育児放棄するんだよ
6
返信
1 時間前
放っておいても構っても、話を聞こうとしてもこちらが話しても、全てが嫌。それがイヤイヤ期
7
>>4
返信
1 時間前
親がちゃんとしてればイヤイヤ期にならないって考えだとしたら、イヤイヤ期自体を否定してるわけだから相当危険だなー
8
>>7
高橋
返信
1 時間前
危険だと思うよー 親の言うことを聞かない子だと思ってたりするし、親子関係が逆転して子供に強く出れない現代の親みたいな見られ方するし(隙自語だけど実際義母に言われた😂) 子供ってちゃんと見てるから忙しいときとか焦りがあるときほどイヤイヤ強く要望曲げない折れないときあるし