ランダムチャット
アプリ版へ
専門用語あげてけください(5文字以上)
2025年11月19日 14:09 更新 - 54 分前
古い順
0
小林
返信
1 時間前
量子力学の関数解析に対する数学と物理学での価値観の差を、改めて書いておきます。数学では、言わば1つ1つの自己共役演算子が主役で、それが作用する状態空間は脇役です。1つの演算子ごとにそれが作用する関数の定義域を決めています。ですから演算子毎にそれが定義される状態空間は異なっているとも言えます。実際には個別の演算子の各定義域を全部含むように、数学としては扱いやすいヒルベルト空間を考えています。ただしこのヒルベルト空間では、ある演算子の定義域には含まれるその元の関数が、他の演算子の定義域には含まれていないということも、頻繁にあります。
1
山崎
返信
1 時間前
ドッペルドミナント
2
山本
返信
1 時間前
ごさぎゃくでんぱほう誤差逆伝播法です
3
>>1
返信
1 時間前
ありがとうございます!
4
>>2
返信
1 時間前
ありがとうございます!
5
山本
返信
1 時間前
英語でバックプロパゲーションです
6
>>5
返信
1 時間前
それもメモっときます!
7
斎藤
返信
1 時間前
リンモリブデン試薬
8
小林
返信
1 時間前
不確定性原理
9
>>7
返信
1 時間前
ありがとうございます!