ランダムチャット
アプリ版へ
抱えきれない案件を うまく振れる人っていいな🥺
2025年11月20日 09:38 更新 - 2 時間前
古い順
0
井上
返信
2 時間前
振るだけじゃなくて、相手を褒めながら振ればいいんだよ
1
佐藤
返信
2 時間前
下の人間をお金を稼ぐための道具だ。 と割り切れる人はその様になれますよ。 案件が仕事なのかはわかりませんが 効率を考えて仕事をしようとすれば 自然と他の人に案件を振った方が、自分一人でおこなうよりも、効率がいいなと、考えられる様になりますよ。 頑張って成長して下さい。
2
>>1
返信
2 時間前
振る相手は下ではないんだよなぁ。 私、派遣。 相手は営業。 自分でもできなくはない。 営業からもやってくれと言われてる。 が、上司に相談すると営業に丸投げで良いと言われた。 効率考えたら私がやるより降った方が早い。なんかこう伝え方とかさ、難しいなって笑
3
>>2
佐藤
返信
2 時間前
どのようなお仕事かわからないので、まとを得てることを言えないと思いますが 営業の方は現場にはいらっしゃらなくて、 貴方が主役だと思うのですよ。 上司の方も現場にはいらしゃらないと思うので やはり貴方が主役なのですよ。 ただ現場にいない方々が上役なので、貴方が全てを管理する必要はないですし、上手く使われているだけな現状だと思います。 私、派遣。 貴方達、営業。 やる事それぞれ違うよね? で良いのではないでしょうか。
4
>>3
返信
2 時間前
現場とかではない。笑 仕事に主役もクソもないでしょ。 ちょっと何言ってるかわかんない
5
佐藤
返信
2 時間前
申し訳ございません。 主が居ないと、そもそも雇い主は仕事がないので。 雇う人間居なければ、派遣も何も出来ないので。 それで主役と言いました。 不快にさせてしまった様で、申し訳ございません。 これ以上は発言致しません。 お仕事無理せずに。
6
>>5
返信
2 時間前
ありがとう、無理せず働きます
7
小林
返信
2 時間前
できない仕事はふった方が事故がないよ。できないことはやらない。 やれる範囲のことをやる。 仕事を覚えて、やれる範囲増やすことは大切だろうけと。
8
>>7
返信
2 時間前
そうよな これが客からのクレームとかならスっと頼めたんだけどな 自分でも出来なくはなかったから、忙しい営業に降るの申し訳なくて うまく仕事を手放すのがめちゃくちゃ苦手や🥺