ランダムチャット
アプリ版へ
自分が上司でaが部下とする aにとって他人から言われたくない事があるとしてそれを知らない自分がそれを言った時に「それどこ行っても言われるからウンザリしてるんですよ」って言われた それは本人にとって言われたくない事って察してもう言わないようにする?それともその言い方じゃ伝わらないから機会があったらまた言う?
2025年11月22日 09:55 更新 - 1 分前
古い順
0
加藤
返信
6 分前
また言う?!?! 何をや
1
山田
返信
5 分前
どこまで部下に思い入れあるかによる ウンザリしてるって言われても正してあげた方がその人のためになるなら言葉を変えて伝える
2
>>1
返信
4 分前
外見に対しての事 〇〇に似てるとか
3
高橋
返信
4 分前
内容による プライベート系とか身体的特徴の話したなら単純にハラスメント案件
4
>>3
返信
4 分前
見た目に対する事
5
>>4
高橋
返信
3 分前
全面的に主が悪くて業務上言う必要のない事を実現したと重く受け止めるべき
6
>>2
山田
返信
2 分前
ん?なら言わない一択では笑 上司として部下はもっとこうした方がいいよなって類の話かと思った笑
7
>>5
返信
2 分前
私はa側ね 言われてほんとに嫌だった 書き方悪くて上司側って思っちゃったよね
8
>>6
返信
1 分前
だよねぇ 2回目言われた時信じられんかった
9
>>7
高橋
返信
1 分前
大企業ならヘルプデスクで一発退場案件 逆なのわからんよ