ランダムチャット
アプリ版へ
意外と大人の方がネットリテラシーないことあるよな
2025年11月23日 08:48 更新 - 7 分前
古い順
0
伊藤
返信
21 分前
ネットの歴史も知らん癖に偉そうなこと言うな カプラー使ってから言えや
1
>>0
返信
20 分前
リテラシーと歴史って関係あるんですか!
2
山口
返信
19 分前
子供は生まれた時からあるからね
3
伊藤
返信
19 分前
大人というかコドオジやろ
4
高橋
返信
17 分前
炎上とか有名人叩きするのは50代が1番多いらしいね
5
>>2
返信
16 分前
そのせいで私とかスマホ首えぐいです笑
6
>>3
返信
16 分前
こどおじってきくとなんか2ちゃんねるおもいだしちゃう
7
>>4
返信
15 分前
そんな情報が、、 よのなかこわい!
8
>>1
伊藤
返信
15 分前
インターネットが一般的に普及しだしたのは1995年以後だよ それ以後は大人も子供も同じスタート地点で経験してる。 スレ発言が有効になるのは、95年以前でも殆どの人がカプラー使ってインターネットにつないでないと。
9
>>8
返信
14 分前
わざわざ長文ありがとうございます! カプラーっていうものがすごく重要な時代だったんですね!勉強不足でした!