ランダムチャット
アプリ版へ
女性は協調と銘打って時間を消費するが それは本質的能動性不在故の自己猜疑に過ぎない 女性が恋愛至上主義に傾倒しそこでの存在感で自らを推しはかろうとするのは怠惰と幼稚さ故である
2025年09月11日 01:33 更新 - 1 時間前
古い順
0
池田
返信
2 時間前
単なる本能だわ
1
>>0
返信
2 時間前
その本能の内部構造を言語化したまでだよ。 その概念解体の試みがないから 長年変化がないんだろよ
2
清水
返信
2 時間前
だから?
3
阿部
返信
2 時間前
男は?
4
渡辺
返信
2 時間前
どこを縦読み?
5
池田
返信
2 時間前
主の主観に基づく感想のべられてるのを内部構造と言われてもね
6
>>3
返信
2 時間前
男は闘争や競争に主体性を置けるから女性的な観念に縛られて くだらない社会観を世界に流布する必要はない分マシだよ つまり女性の存在故に社会は不全感が発生してる しかしその不全感故に補完されている事実もある だがそれを利用した資本主義的世界が俺は憎いよ
7
山田
返信
2 時間前
2行目と3行目がちゃんと繋がってなくて気持ち悪い
8
>>6
渡辺
返信
2 時間前
結論は?
9
>>6
井上
返信
2 時間前
すごい男至上主義で草 ただの女嫌いやん
続きを見る