ランダムチャット
アプリ版へ
嫁の実家との付き合いが、、、なんかもう、よく分からない
2025年09月13日 14:15 更新 - 2 時間前
古い順
0
中村
返信
2 時間前
義実家との付き合いは本当に家庭それぞれだよね
1
>>0
返信
2 時間前
なんだろ、こっちの立場でものを言うと恩の押し売りされるのに、礼儀がなんだと言われる。。 あっちの立場だと善意なんだろうけど、、善意に対してお礼されないのは礼儀がなってないと認識されてる
2
中村
返信
2 時間前
それに対して奥さんはなんで言ってるの? うちはお互いの両親とも仲はいいけど、何か伝えるときは(お礼も文句も)はそれぞれの親にその子どもが伝えるってルール決めてる(意味わからなかったらごめん)
3
>>2
返信
2 時間前
いえてない。それが普通の世界で生きてきた人だから、、その価値観が出来上がってる。 精神があまり強くないし、言ったら言ったで、不機嫌になるのが、また、めんどくさい。
4
中村
返信
2 時間前
ええそうなのかあ 奥さんには味方であってほしいよね
5
>>4
返信
2 時間前
うちは親父が亡くなってて、母は認知症で施設いるから、そもそもかみさんがうちの両親にギリ立てする機会がなく、、、どちらかというと自分の実家にべったり。 実家の慣習、伝統で色々な価値観行ってくるのが、めんどい。。 そんな価値観は36年生きて来たが、聞いたこともないし、知らんって感じ。。。
6
中村
返信
2 時間前
奥さんが自分の実家にべったりなのは別に良くない? 主も自分の実家にべったり(母の施設に頻繁に行ったり)するのはなしなの? 私の周りは、義両親と仲良くてお互いの実家に二人で行き来するタイプと、もう全く関わらないタイプがいるよ 正月とかもそれぞれの実家に帰省するみたいな
7
>>6
返信
2 時間前
いちど、嫁の実家から旦那は礼儀がなんとか小言言われたと報告があって、言い返したわけじゃなくて、、気をつけようねって言われて、、、なんか、、悲しかったんだよな
8
>>7
中村
返信
2 時間前
それを告げ口する奥さんが不思議だね 悲しいけど、もう何十年とその感性で生きてきた人たちはそうそう自分の考えを曲げることはできないから、何か言われてもはいはいで流すしかなさそうだね
9
返信
2 時間前
自分の考えとか価値観を、まげられないのは確かなんだよ、僕もそうなんだから。 でも、それを押しつけるのは違う気がしてて。あっちは教えてる感覚なのかもしれないけど、こっちは押しつけられてる感覚で、、嫁の実家だし失礼があってはいけないなと思いつつ、、いらないんだよなぁって表面とりつくろうのもしんどい。 中村さんの立ち回りがうらやましい。