ランダムチャット
アプリ版へ
この前のバイト中の出来事でどうしたら正解だったのか教えてください。 私は飲食店で働いています。 席の予約などを一切受け付けていないので、来店して満席の場合は順番待ち予約の番号を機械でとって頂きます。 お座席とテーブルとカウンターがあります。 順番待ちの機械には席の種類が選べるのですが、「カウンター」「テーブル」「お座席」「テーブルまたはお座席」の4種類があります。 続く
2025年09月16日 18:55 更新 - 1 時間前
古い順
0
吉田
返信
2 時間前
続きが気になる
1
返信
2 時間前
カウンターで選択した方が一番最初に待っていてもテーブルが空けば次テーブルで待ってる人が最初にあんないされます。 そんな感じで何組も案内をしていると選んだお席の都合で待ち時間が結構経つお客様が出てしまいます。 そうするとカウンターで選んでいたのにテーブルばかり空くから「カウンターで選んだけどテーブルでもいいよ!」と仰るお客様がいるのですが、原則としては番号を発券した時に選択していただいたお席でのご案内となります。 ただ、そのカウンターの方の後にテーブルでお待ちの方がいらっしゃらなくてテーブルで空いた場合のみご案内することが出来ます。 つづく
2
返信
2 時間前
それか、テーブルで新しく発券し直していただくかです。 この前それでカウンターでずっと待ってたお客様からテーブルでもいいと言われたのでテーブルで待ちが居なければ〜とご案内しました。 だけど、待ちが居ればその方が優先となります。と説明しました。 それでも、そのカウンターの方の後にテーブルで選んだ方が何組もいらっしゃり、番号的に自分より後に来た人がずっと自分より先に通されると怒られてしまいました。 そりゃ自分カウンターで選んでるからね? つづく
3
返信
2 時間前
ですが、私はテーブルで待がいなければ!入ればその人優先だよ!と説明して了承して頂いていたのにそのように言われたのでどうするのが正解だったのかなぁと。 番号を取り直すご提案は最初はしなかったのですが、お客様に「テーブルで取り直した方が早かったってこと?」と言われてそれはいつも他のお客様も早い席で番号を取りたいからどこが早いかと聞かれるのですが、お客様の召し上がられるペースにもよるし時間制限がある訳じゃないから一概にどの席が早いというのが言えません。 つづく
4
返信
2 時間前
これ以上めんどくさくなるのも嫌だったので次テーブル空き次第ご案内しますとお伝えしました。 ですが、新規のお客様からすればテーブル待ゼロだからそれで選択して発券したのにカウンターで選んでる人がテーブルで案内されたら「え?」って思いませんか? 最初からテーブルで取り直すのをご案内するのが正しかったのでしょうか、、。
5
石川
返信
2 時間前
長すぎて草
6
井上
返信
2 時間前
店のシステムが悪い
7
>>6
返信
2 時間前
と言うと?
8
中村
返信
2 時間前
なぜどれでもいいが無いのか
9
山下
返信
2 時間前
カウンターのほうが回転率は早いはずだからそもそも稀有なケースだし嘘松だろ