ランダムチャット
アプリ版へ
関係代名詞って概念おかしくないですか?結局、英語は大量の文を覚えるしかなくて、変な文法理論作っても誰も分かってないじゃないですか。関係代名詞さっぱり分からないです
2025年09月27日 13:24 更新 - 2 分前
古い順
0
清水
返信
1 時間前
でも文章読む分には理解しなきゃあかんで 概念がどうであれ
1
田中
返信
1 時間前
関係代名詞とか名前がよくない。大事なのは中身
2
>>0
返信
1 時間前
文法の理論なんて知らなくても大量の文章覚えてなんとかするんじゃないんですか?関係代名詞さっぱり分からないし変な文法理論なんかいらないですよね?
3
>>1
返信
1 時間前
名前がよくないとは? 用語のネーミングが良くないということ? 「大事なのは中身」というのはなんの中身ですか?
4
田中
返信
1 時間前
なんでこいつ喧嘩腰なんだ
5
>>2
清水
返信
1 時間前
文法は必要だよ読むのに 少なくとも理解しないで長文読むより何百倍もいい
6
>>5
返信
1 時間前
関係代名詞の定義が訳が分からないのですが、分かりますでしょうか?
7
伊藤
返信
1 時間前
関係代名詞があると単語覚えてなくても伝えられるから便利だよ あんな感じのやつ!って言えるようになる
8
>>6
清水
返信
1 時間前
名詞を詳しく説明する又は文章を繋げるもの
9
>>7
返信
1 時間前
関係代名詞の説明がさっぱり分からないんです
続きを見る