ランダムチャット
アプリ版へ
人間関係って熱入って接してる時より 関わってくれるならおいで〜どちでもええよ〜の方が上手くいく気がするのは気のせい??
2025年10月13日 19:20 更新 - 2 時間前
古い順
0
渡辺
返信
2 時間前
それな!!!!
1
小林
返信
2 時間前
深く知りすぎると 見たくないものまでみえんだもんね笑 それが怖いよな
2
返信
2 時間前
いい距離感で居たいなぁって思いすぎると相手が求めてるだろう言葉の1.5倍の情報量で返答しちゃう。。 めんどくさい子になってる気しかしない
3
>>0
返信
2 時間前
ね😭😭😭
4
>>1
返信
2 時間前
それもある、、この子は遊ぶ時だけ誘おう〜とか自然とフォルダ分けしちゃう。笑
5
>>4
小林
返信
2 時間前
人間だものな笑 合う合わへんもあるし 悲しくなるんよ( ;∀;)
6
>>5
返信
2 時間前
うぅ…(´;ω;`) 別に嫌な態度取られてるわけでも無いのに絶妙な距離の人と関わりすぎて胃が痛いよぅ…
7
渡辺
返信
2 時間前
わたしフレネミーなのかも
8
>>6
小林
返信
2 時間前
皆同じなんかねぇ?笑 ATフィールド張ってる方が後々楽なんよw
9
山下
返信
2 時間前
丁寧にに返信しようとして文章量多くなっちゃったりとか 自然と遊ぶ友達のフォルダ分けしてたりとか 全然変じゃないと思うけどね〜 むしろ主さんは人と上手に付き合えてそうだなと思う。私の友達も長文の子が多い。気遣い上手で丁寧な子が多くて快適だよ〜