ランダムチャット
アプリ版へ
YouTubeのショート動画とかで 動物のかわいい部類のものよく見て癒されてたけど、最近AI生成されたものも出てきて、 わかりやすいものは、あ、これAIだ。って スンっ( ˙-˙ )てなることもあれば、 かわいい〜!なにこれ〜!✨️って 思ってコメント欄開くと これAIだよってコメントも出てきて、え。これも……?と疑心暗鬼になるようになる いつしか本物とAIの区別がつかなくなりそうで怖い
2025年10月14日 11:23 更新 - 2 時間前
古い順
0
松本
返信
2 時間前
今でもほんとに区別がついていると思っているのか?
1
渡辺
返信
2 時間前
わかるよそれ〜!めっちゃ怖いよね
2
山崎
返信
2 時間前
AIって気づくとそれまで感動して自分がアホらしく思えてきて悲しくなる😭
3
斎藤
返信
2 時間前
いろんな動物がトランポリンで跳ねる動画まじでわからなかった あれAIなんだな
4
>>0
返信
2 時間前
全てかと言われたらわからないけど…… 例えば、Twitterとかインスタとかでバズったりした時に1度見たことある動画とかは本物だってわかるし 普段からペットの動画を配信している人のものとかも判別できる。 あとは明らかにこの挙動はしないでしょ?とかAI特有のヌルヌルした動きとぼやけた背景とかでも判別してる けど、海外のものはわからないかも……わざと画質が悪くしてるものとか、あと動物のアフレコ?とか実況してる人の動画とかは本物の中にAIをわざと入れてる人もいて、見分けられてないんじゃないかとは思うの
5
中村
返信
2 時間前
まじで区別つかんくなってるよね。本気で怖いわ
6
>>1
返信
2 時間前
本当に怖い😱 AIが進んでいい事もそりゃある チャットGPTとか頼りになるし、でも同時に人間の感性とか心理についてもズケズケと入り込んできてる気がして……自分たちで(人間という意味で)作り出したAIに自分たちが騙されてしまうのが恐ろしい
7
>>2
返信
2 時間前
言い方が悪いけれど、冷めてしまうよね…… 本物と偽物も区別できないのか……とAIにも自分にもガッカリしてしまう
8
>>3
返信
2 時間前
最近は、区別するのすら難しくなってるよね😭 コメント欄を見ては、AIだと指摘する人いて、見直してみてホントや……ってなることもあって悲しい
9
>>5
返信
2 時間前
区別がつかなくなれば、 今度は人間にまで手を出しそうだよね いやなんならもう出かかってるのかな……