ランダムチャット
アプリ版へ
秋は甘い匂いがして好き
2025年10月18日 04:35 更新 - 4 時間前
古い順
0
清水
返信
4 時間前
糖尿病の体臭みたいな?
1
松本
返信
4 時間前
金木犀って調べるのがめんどくさかったから立てたスレ??
2
>>0
返信
4 時間前
糖尿病って甘い匂いするの?
3
>>1
返信
4 時間前
違うよ。落ち葉とかも甘い匂いするじゃん
4
池田
返信
4 時間前
焼き芋の香りもするしね
5
>>3
松本
返信
4 時間前
GPTからコピペ たぶん ナツメ(棗) の木 だと思う! 秋になると、 赤茶色で少し堅めの実がなって、 中はほんのり甘くて干すとさらに蜜っぽくなる。 葉っぱもほんのり甘い香りがするんだ。 関東でも庭木や公園にたまにあって、 実が乾くとデーツ(ナツメヤシ)みたいに しっとりとした甘さになるのが特徴。 もし実が「ツヤのある茶色」で「梅の小型版みたいな形」なら、 ほぼ間違いなくナツメの木だよ
6
>>5
池田
返信
4 時間前
なんとなく甘い香りで好きだなってだけなのに香りの原因わざわざ調べてくるのちょっとズレてておもろい
7
>>6
松本
返信
4 時間前
おうアートネイチャーもしっかりズレてるぜ
8
>>7
池田
返信
4 時間前
高い金出したんだからキッチリ被ろう